四条大宮から嵐山へ

 

嵐電四城ガレージから7分ぐらい歩いて嵐電らんでん四条大宮駅へ、

終点嵐山駅への所要時間は約20分。(大人210円・子ども110円)

西院あたりから路面電車として一般の自動車にまじってゆっくり走ります。途中、ノーベル賞受賞の田中耕一さんが当時在籍されていた島津製作所の建物、広隆寺などを車窓から見る事が出来ます。嵐電には蚕ノ社とか帷子ノ辻、鹿王院など読み方が独特な駅も少なくなく、何て読むのかなあと当てたりしながらゆっくりと電車の旅を味わってみてはいかがでしょうか。

嵐山のおすすめ名所

渡月橋・・・嵐山といえばやはりこの橋です。

竹林の道・・・渡月橋に続いてこちらも嵐山のシンボル的名所です。縁結びの野宮神社まで歩きましょう。

嵐山

渡月橋

天龍寺・・・世界文化遺産。古都京都の文化財として清水寺、龍安寺など17社寺が登録されていて、天龍寺もその一つ。嵐山を借景にした曹源池庭園が有名。

少し足をのばして、苔と新緑が美しい祇王寺、紅葉の頃には二尊院常寂光寺、静かな場所で落ち着きたいなら大河内山荘、外国人に人気の嵐山モンキーパークいわたやまなど、嵐山にはいろんな見どころがあります。健脚な方なら嵯峨釈迦堂大覚寺まで歩いて行ける距離です。

 

嵐山から清水寺へ

嵐山散策後、渡月橋を渡って中ノ島公園に向かって阪急嵐山駅へ移動。

阪急嵐山駅乗車→桂駅下車→乗り換え河原町駅下車。(特急河原町行きに先頭車両に乗車、所要時間約20分。大人210円)

河原町駅下車後、階段を上って東改札口を出ると売店があり、木屋町南出口から地上に出て、地下階段を背にして四条通りを東に向かいます。鴨川にかかる四条大橋を渡ると南座が見えます。ここから八坂神社までは祇園と呼ばれるエリアで抹茶パフェで有名な都路里やよーじや(あぶらとりがみ)、舞妓さんの置屋やお茶屋などの花街があり、華やかなレンタル着物のカップルや女性グループと言った観光客もちらほら見かけます。八坂神社から清水寺へは歩いて約20分です。

清水寺周辺のおすすめ名所

石塀小路、ねねの道、二年坂、産寧坂・・・みやげもの店や料亭など建ち並び、京都らしさを感じられる界隈です。

八坂の塔・・・京都らしさが漂う東山のランドマークです。

清水寺清水寺と言えば、誰しも清水の舞台がまず浮かびますが、清水の舞台は奥の院から撮影すると、よくテレビや本などに出てくる”いかにも清水寺の写真”になりますので、季節に応じて表情が変わるので、おさえておきたい撮影ポイントですね。ちなみに左の画像は紅葉し始めの清水の舞台です。

 

 

清水寺からガレージへ戻るには

清水道バス停か五条坂バス停から市バス207(信号を渡って四条通りへ向かうバス、西側のバス停)乗車、四条大宮下車。ガレージまでは歩いて約8分。

コースのポイント

電車と徒歩での移動がメインなので道路渋滞の影響はありません。しかしながらかなり歩くので(天龍寺~大河内山荘~阪急嵐山駅で約2キロ程、四条河原町から清水寺まで2キロ強)歩きやすい靴を履きましょう。そして途中、休憩をとるのがベターです。

この二か所を1日で効率的に回りたい方にお勧めのコースです。清水寺は春と秋に夜間拝観(ライトアップ)がありますが、非常に人気があるので早めに並ばれるとよいでしょう。

最後に

嵐山・清水寺は京都で最も人気の観光名所ゆえに桜や紅葉シーズンの道路渋滞・混雑は必至ですし、駐車場についても料金が割高なコインパーキングや市営駐車場に関しては観光バスが優先されていてマイカーは駐車できないこともあります。

極力、マイカーで近づくのは避けた方が無難かと思います。京都観光は車で移動するよりも電車と徒歩でまわっていただくことでロスタイムも防げて充実した旅を楽しめるのではないでしょうか?