自転車で京都観光

京都の街を快適に自転車でめぐるコツを伝授いたします!

京都観光に自転車を移動手段に選ぶ理由は人それぞれですが、自転車観光の魅力の一つとして穴場的な、地域に溶け込んでいるお寺や神社に気軽に立ち寄る事もでき、京都の生活感や空気を感じられる事ではないかと思います。

プランニング

誰と?何人で?体力的には?こちらのページでは大人の方を対象としてアドバイスしております。
例えば小学生の子どもさんを連れて自転車で観光される場合は、体力的にもしんどいかもしれませんし、逆に大人よりも最初は元気で、後半スタミナが切れるかもしれません。小学5,6年以上の子どもさんを連れて自転車観光される場合は短めで平坦なコースを選び、無理のないように計画してください。個人差はありますが、低学年以下のお子様は自転車での観光は体力的にも安全面でも厳しいと思います。
(弊社では身長140cm以上、小学3年生以上の子どもさんに乗っていただけるお子様用の自転車が1台あります。小学5年以上で身長約145センチ以上なら大人用の24インチの自転車に乗車可能です)幼児さんを乗せられる自転車はご用意しておりませんのであらかじめご了承ください。

服装

自転車をこぎやすい服装、ペダルをこぎやすい靴(運動靴)、夏場は直射日光を避けるよう、帽子を被りましょう。 冬場は帽子や手袋、ウィンドブレーカーなど防寒対策をおすすめいたします。

持ち物

自転車に前カゴはついていますが、リュックサックなら荷物がたくさん持てて便利です。夏場は汗拭きタオルや飲み物を携行し、自宅出発前に車に着替えを積んでおくと良いでしょう。無料シャワーもご利用いただけます。日帰りなら近くの銭湯(田原湯、錦生湯、トロン温泉稲荷湯など)もしくはスーパー銭湯はなの湯(ガレージから車で約5分)に寄るのも良いでしょう。 天気予報をチェックして特に春や夏は急な雨に見舞われる場合もあるので折りたたみの傘(弊社で貸します)やレインコートをリュックに入れておきましょう。車に着替えをつんでおけば、濡れても安心です。

京都で自転車観光のおすすめは?

自転車での観光が初めての方なら市内中心部(二条城や御所など)や西陣・北野天満宮周辺、南エリアなら西本願寺、東本願寺(渉成園)、東エリアなら平安神宮や南禅寺周辺がおすすめです。 これらのコースは道路自体、平坦で走りやすいので普通自転車でも充分楽しめますし、自転車の置き場も困りません。(体力的に大人の方が対象です。小学生のお子さんは高学年以上と考えてください。)またお寺以外に京都水族館や京都鉄道博物館、動物園へも駐車場がそれほど多くないので自転車は便利かと思います。

人気の清水寺、錦市場へ自転車で行くには・・・

四城ガレージから五条坂までのアプローチは比較的楽(五条通をひたすら東に向かう)ですが、五条坂から清水寺へは坂がきついのと狭い道に車や人でごったがえしているので脇の道にそれて自転車を押して上がり、 市営駐車場の駐輪場コーナー(有料)に置いて産寧坂、二年坂、ねねの道など歩くのがベストです。哲学の道も同様です。市営銀閣寺駐車場の駐輪場に自転車を預けて歩いた方がよいでしょう。錦市場、京都駅、四条河原町も狭い道に人がたくさん歩いているので、近くの有料の駐輪場に停めましょう。

有料の駐輪場に停めるには

例えば、まず最初に二条城の駐輪場(市営駐車場)に自転車を預かってもらう際、200円支払います。スタッフから白い小さい領収証と「京都よくばり自転車観光1日駐輪券」と書かれたA4サイズのプリントを渡されます。このプリントを提示すると他の市営駐車場(清水坂、嵐山、岡崎、銀閣寺、街中では先斗町、四条烏丸など)では当日に限り無料で停められます。ただし、京都よくばり自転車観光1日駐輪券は観光地の駐輪場のみの販売で、例えば街中の先斗町駐輪場などでは利用はできても販売がされていませんのでご注意下さい。要するにまず観光地の駐輪場へ行かれてゲットしておく必要があります。
その他、場所によっては南禅寺、金閣寺など境内の手前に無料で置ける所もあります。

自転車の走行禁止の歩道

主に四条通の烏丸通から東、寺町商店街、東大路通の三条通から五条通間などです。どうしても通らないといけない場合は自転車を押して歩くか一筋はずれて走行するなどしましょう。

自転車のマナー

歩道はあくまで歩行者が優先です。また車道は車に気をつけて信号を守って安全運転で楽しんでください。駅前や繁華街などに駐輪すると撤去されますので有料の駐輪場などを利用してください。主要な駐輪場の場所・電話番号や地図などがありますので希望の方はお申し出ください。
前もってプランニングの参考に、お客様が観光したい所を教えていただけば寄り道スポットや自転車で走行しやすいコースもアドバイスしますので、どうぞご遠慮なくご相談下さい。時々、京都市内は自転車でどこでも走り廻れると思う方がいらっしゃいますが、結構、走行禁止の所や繁華街などは自転車を撤去される事もあり、また人によっては方角を完全に間違えてとんでもない所まで走ってしまったと言われる方も時々いらっしゃいます。「疲れただけで終わった」なんてことのないよう、分からない事があればご相談下さい。
また特に予定も考えずにお越しになっても、ガレージ周辺のお手軽コースやおすすめなどもご案内します。

 主な目的地  四城ガレージからの距離 アドバイス・駐輪場所など
 清水寺  約4.9km  五条坂まではアプローチしやすいですが、清水寺までは坂がきつくママチャリを押して坂を上っていきます。五条坂は自動車、歩行者でごったがえしているので清水道まで迂回して自転車を押して市営清水坂駐車場に自転車を置いて周辺は歩いて散策するのがベストです。(正直な所、地元人の感覚ではあまり自転車では行きたくないエリアですね。)
嵐山 約7.9km  ひたすら四条通を西に向かって自転車をこぐこと1時間ぐらいはかかります。(体力に自信のある方や嵐山・嵯峨野方面を重点的に観光する方なら自転車での移動もありでしょう。ただし、嵐山から東エリア方面などあちこちに移動したい方は体力的にも時間的にも厳しいので嵐電に乗ったほうがよいです。)自転車は市営嵐山駐車場に置いて(共通1日券200円)渡月橋、竹林の道は歩いて散策しましょう。嵯峨野や大覚寺、鈴虫寺などにも自転車で足を延ばし、広隆寺なども途中立ち寄られるとよいでしょう。
金閣寺 約4.9Km 千本通をひたすら北上、途中、西陣をへて鞍馬口あたりで上りがきつくなってきます
銀閣寺(哲学の道)  約7.8km  市営銀閣寺駐車場に自転車をとめましょう。哲学の道は桜のシーズンの時期に歩かれている方がかなり多いので自転車で通行できません。歩いて散策したい場所です。
京都駅  約3.6km ヨドバシカメラの駐輪場:最初の2時間100円、6時間ごと100円。
四条河原町 約2.8km 四条烏丸から四条通り東行きは自転車は歩道も車道も走行禁止なので一筋北か南を通り、高島屋の駐輪場(買い物したら2時間無料)に停めましょう。繁華街で狭いので自転車で行かない方が無難です。駐輪代もあまり安くないので阪急電車や市バスを利用するのをおすすめします。
錦市場 約1.9km 富小路六角、御射山駐輪場は1日150円です。少し離れていますが、御池通にも30分まで無料の自転車のコインパーキングがあります。(3時間まで100円、3時間超2時間毎50円加算。)
京都水族館・鉄道博物館 約2.5km 自転車のコインパーキングがあります。(入庫から3時間まで無料。以降1日1回150円)
京都市動物園 約5.1km 四城ガレージからは千本通り、二条駅の前の交差点を右折、御池通りを東に進み、御池大橋(鴨川に架かる橋)を渡ったら川端通りに突き当たる。突き当りを左に進み、二条通りを東に進む。自転車は動物園のエントランスの横に置けます。