2012年3月22日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 matsurei 旅行・地域 「きもので無料」堀野記念館に行きました 京都では毎年3月の春分の日までの約2週間、伝統産業の日としていろいろんな催しがあり、中でもきもの姿なら無料で市バス・地下鉄に乗れてその上、平安神宮の神苑などの施設も無料で入れたりと、きもの好きには非常にありがたい特典 […]
2012年2月10日 / 最終更新日時 : 2012年2月10日 matsurei 日記・コラム・つぶやき 最新のSEOセミナーに参加して 昨日、京都商工会議所主催の「自社HPへのアクセスアップで売上増!最新のSEOセミナー」に参加しました。 無料という事もあってか?京都ホテルオークラの宴会場は150名の参加者でかなりの席が埋まっていました。 いまやホームペ […]
2012年1月14日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 matsurei 旅行・地域 京朱雀市場 食彩市 午前中、京都中央卸売市場の食彩市に行ってきました。 毎月第一土曜日の朝10時から正午まで開催されるのですが、2012年の1月は7日の土曜日の代わりに14日(土)の実施となりました。2月は4日(土)、3月は(土)に開催され […]
2012年1月11日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 matsurei 旅行・地域 きものでえべっさん 連休最後の9日に宵えびす見物に行ってきました。 時間もあり、お天気も良かったので久しぶりにきものを着る事にしました。 2011年は結局、初詣に一度着たきりで、実に1年ぶりの着付けのため、帯の締め方を忘れていて、ああで […]
2012年1月5日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 matsurei 旅行・地域 狸谷不動院 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2012年の初詣は狸谷不動院にお参りに行きました。毎年、初詣はあまり足を踏み入れた事がない所に行くのがここ数年の傾向で、「狸谷不動院ってどんな所やろ?京都 […]
2011年11月22日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 matsurei 旅行・地域 2011年11月20日黒谷さん、真如堂の紅葉 昨日の午前中、黒谷さん、真如堂の紅葉を見に散歩に行きました。 今年は暖かい日が多かったため、紅葉は遅れていてまだ色づき始めといったぐあいでした。 黒谷さんは通称で金戒光明寺が正式名です。ここは階段と山門が桜、紅葉の時期は […]
2011年11月4日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 matsurei 旅行・地域 国文祭2011「植物園大茶湯」 11月3日の文化の日に京都府立植物園に行ってきました。 再開園50周年記念で入園料が無料、国民文化祭の行事の一つの大茶会の開催もあってか駐車場待ちの車がずらりと並んでいました。正門まで行くと、スタッフの人が自転車は歩道上 […]
2011年10月20日 / 最終更新日時 : 2011年10月20日 matsurei 旅行・地域 京都市のカーシェアリング事業 本日(平成23年10月20日)の京都新聞で、物損事故が多発していると報じていた。この事業は昨年から行われていて低炭素社会を目指すのが目的で実験的に電気自動車が無料で貸し出されている。昨年度は稼働率が高く好評だったので今年 […]
2011年8月11日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 matsurei 日記・コラム・つぶやき 五山の送り火で陸前高田の松 報道でもご存知だとは思います。 京都の「五山の送り火」で当初、陸前高田の松を薪として燃やす計画があったのを 放射能を心配する声があるとの事で、中止になり、結局、その薪は迎え火として地元陸前高田で燃やされました。被災者の亡 […]
2011年7月14日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 matsurei 旅行・地域 祇園祭宵宵宵山(14日) 午前中、四条烏丸の銀行に行く用事があったので御昼過ぎまで山・鉾を見物してきました。 四城ガレージから少し歩いて大宮駅から阪急電車に乗り、烏丸で降りてまずは銀行で用事をすましてからデジカメを首からぶら下げ、どう見ても観光客 […]